top of page
お問い合わせ

都岡剣友会へのお問い合わせはこちらから

boy_edited.jpg

メッセージを送信しました

幼稚園くらいから大人まで初心者・経験者問わず大歓迎です。 見学、体験入会随時実施中です。

親子で剣道をされる方もたくさんいます。一度遊びに来てくださいね! 

  • 剣道を始めるには何が必要ですか?
    最初は竹刀一本から始めることができます。まずは足さばきの練習と素振りを中心に行います。 竹刀が振れるようになったら、剣道着・袴を購入していただきます。 ある程度剣道の動きができるようになりましたら、防具を購入していただきます。信頼できる懇意の防具屋さんをご紹介いたしますので、ご安心ください。 <剣道に必要な道具> ※最初に最低限必要なもの ・竹刀 (しない) ・鍔(つば)・鍔止め ※上達してきたら必要なもの ・竹刀袋 ・道着・袴(はかま) ・防具【面(めん)・胴(どう)・垂(たれ)・甲手(こて)】 ・防具袋 ・面タオル(たくさんありますので購入する必要はありません) ・垂ネーム
  • 何歳ぐらいから始められますか?
    小学校低学年から始めるのがベストとされていますが、やる気があれば何歳からでも始めることができます。中学の部活に入って初めて剣道にチャレンジする生徒さんもいますし、大人になってから日本の文化の尊さを学びたいと一念発起して始められる方もいらっしゃいます。未就学児についてはご相談させてください。
  • 月会費はどれぐらいかかりますか?
    1ヶ月2,500円をいただいております。 この月謝は主に大会参加費やスポーツ保険等に使用いたします。
  • 体が小さくてもできますか?
    剣道にはほかの対人格闘技のように階級制が存在しません。これは剣道が腕力などの筋力ではなく、技量をもって成る競技である所以です。鍛錬次第で自分より大きな相手を圧倒することもできます。
  • 親が剣道未経験ですが大丈夫ですか?
    大丈夫です。親子剣士もいますが、子供に初めて剣道を習わせる親御さんもたくさんいらっしゃいます。段階に応じて指導者が丁寧に教えますのでご安心ください。
  • 親もいつも練習に参加するのですか?
    夜に練習を行いますので、送り迎えさせしていただければ、練習中ずっと見ている必要はありません。ただ、親御さんが見ている方がお子さんのやる気につながりますので、ぜひ見てあげてください。 また、他の保護者とのコミュニケーションの場にもなりますし、試合前は打ち合わせなどもありますので、お時間のある時には来ていただけると助かります。
  • 一式そろえるのにどのくらいのお金がかかりますか?
    サイズ、品質などによりさまざまで、値段もピンキリですので一概には言えませんが、小学生であれば、竹刀(鍔・鍔止め付)2,000円~、道着、袴8,000円~、防具一式30,000円~購入が可能です。インターネットでも購入できますが、成長を見込んだ体に合った防具を着けないと剣道の上達に影響しますので、始めは武道具店で店員さんに見てもらうのが良いです。 忙しくてなかなか店頭へ足を運べない方は、月に1回防具屋さんが練習時に来てくれますので、その時に相談するのが良いでしょう。
  • 剣道をするとどんなことが身に着きますか?
    1.礼儀作法が身につく 剣道は礼に始まり礼に終わる武道です。先生や相手への敬意、挨拶やお辞儀など、礼儀礼節を重んじる教えが剣道にはありますので、毎日の稽古を通して自然と身に着けることができます。 2.敏捷性・集中力が身につく 剣道では、打つ、突く、かわす、応じるといった、相手を見て瞬時に判断し対応するという動作を素早く行う必要があります。そのため、バランス良い体の使い方や瞬発力、動体視力、そして集中し相手の行動を予知する能力を鍛えることができます。 3.姿勢が良くなる 剣道では、正しい構え、正しい姿勢を身に着けることを指導します。剣道を続けることで普段の生活でも美しい姿勢を保つことができるようになります。
  • 剣道は長く続けられると聞きましたが?
    身体能力を前面に押し出す他のスポーツと違い、剣道ではあまり筋力がものを言いません。むしろ間合い、呼吸、精神性の充実によっていつまでも上達し続けることができます。子供が始めたことをきっかけに再開する親御さんもいらっしゃいますし、70、80歳を過ぎて段審査に合格する方もいます。年齢を経るほどその良さと深みがわかってくる、一生涯続けていくことができるものです。
  • 感染症対策はどのように行っていますか?
    感染防止、安全を第一に稽古を行っております。詳細は感染症対策ページをご参照ください。>>感染症対策
よくある質問
bottom of page